
あ、はじめまして たなかです。
コーヒー飲んでました。
UR-Uオンラインスクール(ユアユニ)で、ちょうど今勉強をしてたんです。
稼げる情報を探してたんですか?
新しいこと始めたいと思ってます?
将来が不安?
副業を探してました?
オンラインスクールを探しているけれど、どれを選べば良いか迷っているあなたへ。
新しい挑戦をしたいけれど、何から始めていいのか分からないあなたへ。
将来の不安に悩んでいる、あるいは副業を検討しているけれども具体的な一歩が踏み出せないというあなたへ。
私は、あなたが今感じているその不安や悩みが全て理解できます。
なぜって?私がそうだったからですよ。
おまけに、過去に手痛い失敗をしたから余計に慎重になってたんです。
ところが、ふとした拍子に、、
このままでは将来がヤバい。
今、何とかしなければ。
という、切羽詰まった状況に自分が立たされていることを悟りました。
そんな思いで、「学びと並行に収入を得ることができる」というような(なんとも自分に都合の良い)場所が無いかなと、ず~っとネット巡回していたんです。
ありましたよ、一石二鳥のところが。
UR-Uオンラインスクール(ユアユニ)です。

貴子
たなかリーダー? なんか怪しすぎません?
でしょ?
運営本体のホームページは有るけど、広告ページを全く見かけない。
体験談のページばっかり見つかって、これは新しい情報商材の切り口か?
と思ったわけです。
受講費用以上に稼げるなんて、都合が良すぎる…きっと貴子君もそう思うでしょ?
どういうカラクリなんだって。
とは言えリアルに、
バイクを買ってそれで配達したら、車両代金以上に稼ぐことが出来ました。
っていう普通の話もある訳だし。
悩んだというか、「メダパニ」って知ってます?
ドラクエの混乱させる呪文。それにかかったみたいです。
今正に、敵が切りかかろうとしているんですよ!なのに自分は混乱してる!!
もの凄く気になって、調べまくりました。
当然、退会したとか、ダメだったとか、反対意見も散見されます。
合う/合わないの類です。これは仕方ありません。
でも、これが本当だったら…と思うとやはり放置できず入会してしまいました。

貴子
リーダー?悪い癖じゃない?
でもね、経済的に何らかの不安を感じているなら、私のこの体験談をご覧いただきたい。
嘘、偽り、過大表現はいたしません。
包み隠さずお話ししましょう。
あなたの未来の一助となれば、嬉しい限りです。
UR-Uの正体とは?
あなたもネット検索してみてください。
運営元のホームページ以外は、ほとんどが入会者がつくった体験談のページ。
これがなぜかは、後で判明することになります。
さて、竹花貴騎氏が運営するMDSグループっていうのがあるんです。
正確では無いかもしれませんが、おおむね次の部門があります。

起業家育成
これが、今お話ししているUR-U(ユアユニ)ですね。

起業家支援
起業家支援のうち、海外進出/会計監査などを手伝っている部門

マーケティング開発/支援
起業家支援のうち、主にインターネットを活用した広告宣伝/集客/それらの開発と支援を担っている部門。
ファンド部門や発展途上国の支援もしているようですね。
他にもあると思いますが、全部はわかりません。

貴子
これが、どうつながるの?
はい。今も昔も一般的に、お店は集客活動をしないと潰れます。
実際、私は潰してしまいました。一人でやってたもんで。
一人親方って日本にたくさんいると思うんですよ。
親方は、業務で手一杯。ほとんど広告宣伝等/集客には手が回らない。
ヘトヘトで勉強する気力が残って無いんです。
そもそも、時代に合わせた集客の知識がほとんど無い。
なので、広告宣伝は外注頼みになるんです。
紙面やインターネットの集客媒体をつくってもらったりするんですね。
これをMDSグループに集客を頼んだ場合、私のようなUR-U(ユアユニ)の生徒も集客のお手伝いをするんです。

UR-U(ユアユニ)で学べばビジネス能力を授けます。
学習した体験を公開してください⇒報酬出しますよ。
MDSグループの集客支援業務を、得たスキルで手伝ってださい⇒報酬出しますよ。
UR-Uから巣立った起業家は、MDSグループに支援を依頼する(でしょう)。
ていう仕組みになってるんです。(大体合っていると思うんですが)
まぁうまい具合です。よく考えついたものだと思いませんか?
こんな上手な仕組みに触れられただけでも、会費に対して200%の成果です。
犬も歩けば棒に当たりますか?

貴子
リーダー?どんなことを勉強してるの?
次の講義を動画で受けられるんだよ。
スゴイ量でしょ?
ビジネス基礎⇒35講義 マーケティング実践⇒20講義 経営コンサル⇒51講義 スパルタ実践学科⇒72講義 セールス学科⇒8講義 ノーコードアプリ開発⇒11講義 サイト制作⇒12講義 Excel⇒12講義 LINE集客⇒9講義 LINE集客(応用)⇒12講義 クリエイション(動画編集)⇒10講義 クリエイション(動画撮影)⇒10講義 ブログデザイン⇒10講義 Canvaデザイン⇒4講義 Wixデザイン⇒10講義 Power Point⇒12講義 After Effects⇒9講義 | 補助金学部⇒9講義 MUP 投資学科⇒10講義 MUP 税務/財務/会計学科⇒13講義 SNSマーケティング⇒11講義 SNSコンサル⇒9講義 インスタブランディング⇒9講義 ビジネス中国語⇒10講義 管理会計⇒12講義 スタートアップ⇒2講義 コミュニケーション⇒12講義 営業スキル⇒12講義 金融経済⇒4講義 AI学科⇒30講義 ライブ講義 どんどん増える… |

ビジネス基礎講座で、
- 日本の通貨「円」の価値が世界的に下がっている。
- 日本政府はあてにならない・あてにしてはいけない。
- 勤務先の会社もあてにならない・頼ってはいけない。
- もはや自分でやるしかない。
お婆ちゃん、難しい?
UR-U(ユアユニ)では、シンプル操作のアプリを使っていきます。
竹花氏をはじめ講師陣も口を揃えていってますが、お婆ちゃんでもできるがコンセプトです。
スマホだけじゃなく、講座内容もね。
ビジネス基礎講座から一緒に勉強しましょう。
井戸を掘れ?

「水を与えるより、井戸の掘り方を教えろ!」って言葉、聞いたことありますか?
これは、誰かに何かを与えるだけじゃなくて、その人が自分で物を得る方法を教えることが大切だっていう意味なんですよね。
多くの人は働いて給料をもらっているわけだけど、今の時代、ずっと続くかどうかわからない。
もし、「自分で稼ぐ」という方法を身につければどうでしょう?
そして、「稼ぐ」ではなく「湧き出る」ならどうですか?
それで、色んな人を「助ける」ことができれば最高じゃないかと思うんです。
今は、「自分で稼ぐ」方法を頑張って学んで実践してます。
誰かの「鼻水じゃなくて石油」じゃないですが、現実化する道筋が見えてきましたよ。

貴子
あ~あ~くしゃみするたび…ていうヤツね♪
UR-Uに洗脳される人?

私は、自分の潰した事業の時以外、長く給与をもらって生活していたんです。
もうそれしかないと思いかけていました。
このUR-U(ユアユニ)オンラインスクールで「自分で稼ぐ」ことを一から学びかけると、居心地の悪さを感じるようになりました。
給与生活から離れることに対して、なんとなく不安や恐怖を感じていたんです。
今思えば、洗脳されていたんですよね。
でも、課題をこなすたびに、今までの「給与をもらって生活するだけ」という考えが、どんどん追い出されていったんです。
今や、会社でのトラブルや悩みが、全部じゃないけど、実は小さな石ころのように感じるようになりました。自分で稼ぐ方法を学び始めると、問題に対する考え方が変わるんだと思います。
会社では、あまり悩まなくなりました。
それでも、会社員として働きながら学ぶのは、正直言って大変。時間が足りなくて、毎日が忙しい。
少しの時間が本当に惜しく感じるようになりました。
このブログを書くのも正直時間に追われてる。
でも自転車に乗ることと同じように、いずれ慣れることが分かっているので、今は歯を食いしばって楽しく頑張ってます。
実際、UR-Uで稼げたのか?

歩みが遅くて、まだ初期の段階だけど、「自分で稼ぐ」ってことについて、少しずつ実感し始めています。
以前やった事業は、最初はやる気満々だったけど、結局、出ていくお金が大きすぎて、それどころじゃなかった。広告費や設備費、いろんな費用がかかって、逆にどんどんお金が減っていくばかり。そんな中で、自分は何をしているんだろうっていう感じ。
でも、今回の挑戦はかなり違う。
出ていくお金は「会費のみ」。追加の費用も無いのでかなりリスクが少ない。
今はまだ月に4000円ぐらいしか稼げていないけれど、
UR-Uの動画講座やサポートがあって頑張れてます。
時間が足りないこと以外はトラブルはほとんどないんです。
目の前の成果を大切にして、クリアし続けることに注力しています。
会費分を上回る額を稼げれば、それだけでもかなりの進歩なんです。
あともう少しっていう感じです。
オンラインサロンマニアさんの体験談ブログ

学ぶだけではなく、知識を使う収益化制度もしっかりとしており、6割が所得を上げた事実がある
UR-Uオンラインスクール(ユアユニ)はコチラ
